"防音工事"カテゴリーの記事一覧 [PR] ×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 スタジオはまだまだ下地です まだまだ下地ですー。この段階での下処理がとても重要なんですとは以前にも言いましたが、本当に重要且つ難しいのです。だからこそ慎重に施工していくので、防音工事はとても手間がかかります。これも前にも言ったような気がしますが気にしません。というわけで来週明けには下地を完成させます。 PR 防音工事も急ピッチです 防音下地も今週中に終わり、来週には遮音石膏ボードの貼り工事に入ります。これまた来週中には下地は全て終了予定。やまちゃんったら引き続きどっか遠いことに施工に行っちゃうみたいだけど急いで怪我だけはしないでね~。 チュンチュンも頑張ってました 軽天工事の手元をしている弊社現場監督のチュンチュン氏。ジャマだけはしないでネ。 浮き床工事 床を浮かせるやり方も様々です。今回のスタジオも3つともやり方が異なっています。床下の寸法ひとつとっても全て計算し尽されております。 防音ダクト換気扇工事 こんれはまたみごとな防音ダクトです。天井付けの換気扇なので見た目もスッキリ!早く演奏してこの性能を試してみたいですーーー